”の検索結果
再検索

東大生の本の「使い方」

東大生の本の「使い方」
著者
重松理恵
書籍
2018年12月05日発売
ISBN
9784837927594
このエントリーをはてなブックマークに追加
東大生協の書店員だけが知っている
頭のいい人の“ちょっと特別な読書のルール”

・本は“おかし感覚”でまとめ買い
・「もしドラ」と一緒に売れたのは……
・良書を逃さない「口コミ選書」
・文庫、新書、単行本……東大生の接し方
・知性の秘密――「4つの目的」読書
――「考える力」が磨かれる、本の「選び方」「読み方」「活かし方」

東大出身著名人による本の「使い方」も紹介!
養老孟司
・「感覚を取り戻す」ことを意識して読む
上田正仁
・古典から「普遍的価値」を学ぶ
藤原和博
・著者の「脳のかけら」を受け取る
山口真由
・読書は「逃避」でいい
伊沢拓司
・「正しく知る」には、読書がいい
水上颯
・僕は息をするように、読んできた

[著者紹介]

重松理恵(しげまつ・りえ)
元東京大学生協書籍部主任。
広島大学卒業後、東京大学生協で書店員として勤務。東大生と著者をつなげるイベント「学食講演会」を主催。ドナルド・キーンや瀧本哲史、上野千鶴子などを招き、毎回満席になるほどの人気を博す。過去のPOSデータをもとに東大生が購入した本をまとめた『東大生が買った本』は東京大学生協で月間1位を獲得。

ネット書店で購入

以下の書店でお買い求めいただけます

電子書店で購入

以下の書店でお買い求めいただけます

2019.01.07

「ダイヤモンド・オンライン」で紹介されています。