”の検索結果
再検索

ざんねんな人体

ざんねんな人体
監修
坂井建雄
書籍
2024年06月14日発売
ISBN
9784837988779
このエントリーをはてなブックマークに追加
私たちの生命を支える人体の仕組みは、驚くほどに精密で、無駄な部分など一つもない……。

かと思いきや、

そこには進化の過程で淘汰された、いくつもの「無意味な臓器」が存在していた!?

私たちの「ざんねんな人体」をめぐりながら、
人類の進化の歴史を解き明かす冒険を、はじめよう――。

●鋤鼻器──フェロモンを嗅ぎ分ける「愛」の器官
●第三眼瞼──紫外線から目を守る「天然のサングラス」
●ダーウィン結節──「進化の過程」で淘汰された代表的な器官
●副鼻腔──やたら鼻水が溜まる頭部の“スペーサー”
●親知らず──「ムシ歯」を引き起こす厄介な器官
●前立腺小室──あまりにも無意味な男性の「子宮跡」

意外と知らない、「人体の不思議」と「進化の歴史」について同時に学べる一冊!

あなたの体は、あなたが思っているより面白い──。

[著者紹介]
坂井建雄(さかい・たつお)
順天堂大学保健医療学部特任教授。1953年大阪府生まれ。東京大学医学部卒。東京大学医学部解剖学教室助手、助教授を経て1990年より順天堂大学医学部教授、2019年より現職。
著書に、『眠れなくなるほど面白い 図解 解剖学の話』(日本文芸社)、『医学全史』(ちくま新書)、『面白くて眠れなくなる人体』(PHP研究所)、『ぜんぶわかる人体解剖図』(共著、成美堂出版)など多数。

ネット書店で購入

以下の書店でお買い求めいただけます

電子書店で購入

以下の書店でお買い求めいただけます