”の検索結果
再検索

毎日がもっとうまくいく脳と気持ちの整理術

毎日がもっとうまくいく脳と気持ちの整理術
著者
築山 節
書籍
2025年02月14日発売
ISBN
9784837989103
このエントリーをはてなブックマークに追加
著作累計100万部・脳神経外科医の名著『脳と気持ちの整理術』が文庫で新登場。

やることが山積しているとき、上手に思考を整理するには?
面倒なことに対し、前向きに取り組むには?
記憶を強化して、物忘れを防ぐには?
感情的にならずに、自分をコントロールするには?――

本書では、こうした問題に対し、脳科学的な観点から解決法を提案します。
脳は、やる気を失いやすく、忘れっぽく、思考を混乱させやすいという特徴があります。
大切なのは、そうした弱点を補う脳の使い方をすること。
●脳は「少しずつ」「一歩ずつ」と相性がいい
●「テキパキ動く」と脳が冴えてくる
●キーワードを拾いながら読むと、理解が速くなる
●「忘れやすい脳」に記憶を定着させるコツ
●感情の整理は「6・3・1のバランス」で
などなど、脳の「正しい使い方」を知れば、毎日がもっとうまくいく!

[著者紹介]
築山 節(つきやま・たかし)
1950年、愛知県生まれ。医学博士。公益財団法人河野臨床医学研究所附属北品川クリニック・予防医学センター所長。日本大学大学院医学研究科卒業。埼玉県立小児医療センター脳神経外科医長、河野臨床医学研究所附属北品川病院長、同財団理事長を経て現職。脳神経外科専門医として数多くの診断治療に携わり、1992年、脳疾患後の脳機能回復を図る「高次脳機能外来」を開設。
著書に、『脳をフリーズさせない8つの方法』(三笠書房)、『脳が冴える15の習慣』『「冴える脳」をつくる5つのステップ』(以上、NHK出版)などの話題作がある。

ネット書店で購入

以下の書店でお買い求めいただけます